SuperGT第5戦 菅生
1位 1 MOTUL AUTECH GT-R
本山哲 ブノワ・トレルイエ
2位39 DUNLOP SARD SC430
アンドレ・クート 平手晃平
3位18 ROCKSTAR 童夢 NSX
道上龍 小暮卓史
4位100 RAYBRIG NSX
井出有治 細川慎弥
5位 6 ENEOS SC430
伊藤大輔 ビヨン・ビルドハイム
65周目までトップを走っていた6号車ENEOSのSC(伊藤大輔)。
今回は優勝をと思っていたし、予想も6号車の優勝で投票していました。
が、一番いやな1号車に抜かれ、あとはズルズル順位を下げて結局5位。
悔しいやら残念やら・・・・
GT300も、予選から抜群の早さだったダイシン アドバン Ferrari(青木孝行 藤井誠暢)が中盤までトップ。
終わってみればハンコックポルシェ。
続きを読む
2009年07月26日
2009年06月21日
SuperGT セパン 紫電 最後尾から優勝
GT500
@ HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
クインタレッリ/安田裕信
A KEIHIN NSX
金石年弘/塚越広大
B ARTA NSX
ファーマン/伊沢拓也
C RAYBRIG NSX
井出有治/細川慎弥
D HIS ADVAN KONDO GT-R
オリベイラ/荒聖治
E PETRONAS TOM'S SC430
脇阪寿一/ロッテラー
3戦連続で予選トップ、ポールポジションを獲得したMOTUL AUTECH GT-Rが、ミッショントラブルで何とピットスタート。
3号車のHASEMIがトップでスタートし優勝。
続きを読む
@ HASEMI TOMICA EBBRO GT-R
クインタレッリ/安田裕信
A KEIHIN NSX
金石年弘/塚越広大
B ARTA NSX
ファーマン/伊沢拓也
C RAYBRIG NSX
井出有治/細川慎弥
D HIS ADVAN KONDO GT-R
オリベイラ/荒聖治
E PETRONAS TOM'S SC430
脇阪寿一/ロッテラー
3戦連続で予選トップ、ポールポジションを獲得したMOTUL AUTECH GT-Rが、ミッショントラブルで何とピットスタート。
3号車のHASEMIがトップでスタートし優勝。
続きを読む
2009年05月05日
2009年05月05日
2009年05月04日
36号車 ピット作業で優勝逃す
SuperGT 第3戦 冨士スピードウェイ
GT500クラス決勝
1 (1)MOTUL AUTECH GT-R 本山哲 ブノワ・トレルイエ
2 (36)PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一 アンドレ・ロッテラー
3 (8)ARTA NSX ラルフ・ファーマン 伊沢拓也
4 (24)HIS ADVAN KONDO GT-R JPオリベイラ 荒聖治
5 (35)KRAFT SC430 石浦宏明 大嶋和也
6 (6)ENEOS SC430 伊藤大輔 ビヨン・ビルドハイム
58週目、1位のまま2回目のピットインしたで36号車のTOM’SC430。なんとタイヤ交換とスタートに手間取って36秒もかかってしまった。
59週目にピットインの1号車GT−Rは、27秒でピットアウト。
そのまま、36号車の前にコース復帰して1位のポジションを奪う。
36号車は最後まで1号車をかわせず、優勝を逃してしまった。
ピットでの9秒の差はかなり痛かった。
続きを読む
GT500クラス決勝
1 (1)MOTUL AUTECH GT-R 本山哲 ブノワ・トレルイエ
2 (36)PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一 アンドレ・ロッテラー
3 (8)ARTA NSX ラルフ・ファーマン 伊沢拓也
4 (24)HIS ADVAN KONDO GT-R JPオリベイラ 荒聖治
5 (35)KRAFT SC430 石浦宏明 大嶋和也
6 (6)ENEOS SC430 伊藤大輔 ビヨン・ビルドハイム
58週目、1位のまま2回目のピットインしたで36号車のTOM’SC430。なんとタイヤ交換とスタートに手間取って36秒もかかってしまった。
59週目にピットインの1号車GT−Rは、27秒でピットアウト。
そのまま、36号車の前にコース復帰して1位のポジションを奪う。
36号車は最後まで1号車をかわせず、優勝を逃してしまった。
ピットでの9秒の差はかなり痛かった。
続きを読む
2009年05月03日
SuperGT第3戦 予選結果
1 MOTUL AUTECH GT-R 本山哲 トレルイエ
2 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一 ロッテラー
3 ARTA NSX ファーマン 伊沢拓也
4 IMPUL カルソニック GT-R 松田次生 フィリップ
5 KRAFT SC430 石浦宏明 大嶋和也
6 ENEOS SC430 伊藤大輔 ビルドハイム
ウエイトハンディを全く積んでいない1号車のGT−Rがポールをとったが、2位の36号車のTOM’Sとはわずかの差。
今回は、36号車の優勝に期待!
2 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪寿一 ロッテラー
3 ARTA NSX ファーマン 伊沢拓也
4 IMPUL カルソニック GT-R 松田次生 フィリップ
5 KRAFT SC430 石浦宏明 大嶋和也
6 ENEOS SC430 伊藤大輔 ビルドハイム
ウエイトハンディを全く積んでいない1号車のGT−Rがポールをとったが、2位の36号車のTOM’Sとはわずかの差。
今回は、36号車の優勝に期待!
2009年04月27日
D1グランプリ第2戦オートポリス
オートポリスに行くのは3回目でしたが、D1は初めてでした。
ゲートの誘導が悪くて、オートポリスに入ってからゲートを通過するまでに1時間、その内係員の誘導ミスでロスした時間が50分もかかってしまいました。
このため午前中の予選を見ることが出来ず、すごく腹が立っています。
予選から見たくて、長崎を6時半に出発し、十分間に合う時間にオートポリスにつけたのに・・・残念です。
続きを読む
ゲートの誘導が悪くて、オートポリスに入ってからゲートを通過するまでに1時間、その内係員の誘導ミスでロスした時間が50分もかかってしまいました。
このため午前中の予選を見ることが出来ず、すごく腹が立っています。
予選から見たくて、長崎を6時半に出発し、十分間に合う時間にオートポリスにつけたのに・・・残念です。
続きを読む
2009年04月20日
レクサスSC430 1・2フィニッシュ
SuperGT 第2戦 鈴鹿
GT500
GT−Rの連勝を5で止めたのは立川・ライアンのZENTのSCでした。
SCは2位に36号車のTOM’S、4位に伊藤大輔の6号車ENEOS、6位にKRAFT35号車と全体的に好調なレースでした。
1 ZENT CERUMO SC430
立川祐路 リチャード・ライアン
2 PETRONAS TOM’S SC430
脇阪寿一 アンドレ・ロッテラー
3 カルソニック IMPUL GT−R
松田次生 セバスチャン・フィリップ
4 ENEOS SC430
伊藤大輔 ビヨン・ビルドハイム
5 ROCKSTAR 童夢NSX
道上龍 小暮卓史
GT300
300はハンコックがダントツでポールトゥウィンでした。
このあと、しばらくは本命(錘を積んでどこまでいけるか)でしょうか。
1 ハンコック ポルシェ
2 雨宮SGC7
3 MOLA Z
詳しい結果はこちら
GT500
GT−Rの連勝を5で止めたのは立川・ライアンのZENTのSCでした。
SCは2位に36号車のTOM’S、4位に伊藤大輔の6号車ENEOS、6位にKRAFT35号車と全体的に好調なレースでした。
1 ZENT CERUMO SC430
立川祐路 リチャード・ライアン
2 PETRONAS TOM’S SC430
脇阪寿一 アンドレ・ロッテラー
3 カルソニック IMPUL GT−R
松田次生 セバスチャン・フィリップ
4 ENEOS SC430
伊藤大輔 ビヨン・ビルドハイム
5 ROCKSTAR 童夢NSX
道上龍 小暮卓史
GT300
300はハンコックがダントツでポールトゥウィンでした。
このあと、しばらくは本命(錘を積んでどこまでいけるか)でしょうか。
1 ハンコック ポルシェ
2 雨宮SGC7
3 MOLA Z
詳しい結果はこちら

2009年04月18日
SuperGT 第2戦 予選結果
SuperGT 第2戦 鈴鹿
1 MOTUL AUTECH GT−R
本山哲 ブノワ・トレルイエ
2 ZENT CERUMO SC430
立川祐路 リチャード・ライアン
3 HASEMI TOMICA GT−R
ロニー・クインタレッリ 安田裕信
4 PETRONAS TOM’S SC430
脇阪寿一 アンドレ・ロッテラー
5 カルソニック GT−R
松田次生 セバスチャン・フィリップ
GTR SC GTR SC の順になりました。
本山のスーパーラップ(予選の1〜8位の順位決定)での走りは素晴らしかった。立川も必死のアタックも及ばず2位。
GT300クラスは、第1戦不参加のハンコックポルシェが、2位2秒の差をつけて、速さを見せ付ける結果になった。
1 MOTUL AUTECH GT−R
本山哲 ブノワ・トレルイエ
2 ZENT CERUMO SC430
立川祐路 リチャード・ライアン
3 HASEMI TOMICA GT−R
ロニー・クインタレッリ 安田裕信
4 PETRONAS TOM’S SC430
脇阪寿一 アンドレ・ロッテラー
5 カルソニック GT−R
松田次生 セバスチャン・フィリップ
GTR SC GTR SC の順になりました。
本山のスーパーラップ(予選の1〜8位の順位決定)での走りは素晴らしかった。立川も必死のアタックも及ばず2位。
GT300クラスは、第1戦不参加のハンコックポルシェが、2位2秒の差をつけて、速さを見せ付ける結果になった。
2009年04月05日
トヨタ連続表彰台 F1マレーシアGP
テレビでの中継はこれからですが・・・
バトンが2戦連続優勝。
パナソニック・トヨタは、グロッグが3位、ヤルノが4位。
またしても表彰台とポイントを獲得した。
F1マレーシアGP決勝結果
1 ジェンソン・バトン (ブラウン・メルセデス)
2 ニック・ハイドフェルド (BMWザウバー)
3 ティモ・グロッグ (トヨタ)
4 ヤルノ・トゥルーリ (トヨタ)
5 ルーベンス・バリチェッロ(ブラウン・メルセデス)

バトンが2戦連続優勝。
パナソニック・トヨタは、グロッグが3位、ヤルノが4位。
またしても表彰台とポイントを獲得した。
F1マレーシアGP決勝結果
1 ジェンソン・バトン (ブラウン・メルセデス)
2 ニック・ハイドフェルド (BMWザウバー)
3 ティモ・グロッグ (トヨタ)
4 ヤルノ・トゥルーリ (トヨタ)
5 ルーベンス・バリチェッロ(ブラウン・メルセデス)

2009年04月05日
F1マレーシアGP 予選
F1第2戦 マレーシアGP 決勝グリッド
予選結果(4/4)
1 バトン (ブラウン・メルセデス)
2 トゥルーリ (トヨタ)
3 ベッテル (RBRルノー)
4 バリチェッロ (ブラウン・メルセデス)
5 グロック (トヨタ)
F1マレーシアGP 予選結果はこちら
続きを読む
予選結果(4/4)
1 バトン (ブラウン・メルセデス)
2 トゥルーリ (トヨタ)
3 ベッテル (RBRルノー)
4 バリチェッロ (ブラウン・メルセデス)
5 グロック (トヨタ)
F1マレーシアGP 予選結果はこちら

続きを読む
2009年03月22日
KONDOレーシング 初戦優勝
SuperGT第1戦の優勝は、何とKONDOレーシングのGT−R(24号車)でした。
スターティンググリッドは3番手だった24号車。
2周目でトップに立って以降ずっとトップをキープしました。
ポールのZENTSC430(38号車)は、6位。
36号車SC430は1周目で1号車のGT−Rと接触し、一度は最後尾まで脱落、11位でゴール。
続きを読む
スターティンググリッドは3番手だった24号車。
2周目でトップに立って以降ずっとトップをキープしました。
ポールのZENTSC430(38号車)は、6位。
36号車SC430は1周目で1号車のGT−Rと接触し、一度は最後尾まで脱落、11位でゴール。
続きを読む
2009年03月21日
一足先に開幕 SuperGT
本日2009年シーズンが開幕しました。
SuperGT2009シーズンです。
第1戦は岡山国際サーキット。
今年のシーズンは、かなり厳しい社会情勢ですから
自動車レースも厳しい環境は否めません。
公式予選の映像をJSPORTSの中継で見ましたが、
どのマシンもスポンサーが少なく、車体がスッキリしていました。
公式予選の結果=明日の決勝グリッドは、以下の通りです。
続きを読む
SuperGT2009シーズンです。
第1戦は岡山国際サーキット。
今年のシーズンは、かなり厳しい社会情勢ですから
自動車レースも厳しい環境は否めません。
公式予選の映像をJSPORTSの中継で見ましたが、
どのマシンもスポンサーが少なく、車体がスッキリしていました。
公式予選の結果=明日の決勝グリッドは、以下の通りです。
続きを読む