横浜キヤノンイーグルス 対 クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
2022年12月25日(日) 12:00キックオフ 昭和電工ドーム大分
結果 イーグルス 27ー27 スピアーズ の引分け
今シーズンのリーグワンの第2節は、イーグルスのホームゲームで大分開催。
相手は強豪のスピアーズ。
先週の開幕試合では、サントリーサンゴリアスを破っています。
イーグルスも神戸戦を勝って連勝を目指します。
シーズン通しても、勝敗が重要になってくる一戦です。
残念ながら、コーバス・ファンダイクとエス・ピー・マレーがスターティングメンバーではありません。
しかし、今回はデクラークが先発です。ルックスだけだなく、プレーもすごい存在感です。
開始直後に、相手のパスをカットして独走を見せました。
先制点は、イーグルス。
開始5分、ジェシー・クリエルが巧妙に抜いて、最後はイノケ・ブルアが、相手を振り払いながらインゴールまで走り抜けました。
ジェシーの走りはいつもながら、なかなか捕まらない素晴らしいコース取りでした。
今年加入のブルアの走りもよかった。いい選手です。
フランカーには、ハラシリとミッチェル ・ブラウンが入っています。
力のスピアーズに対抗しての布陣でしょうか。
後半途中から登場した、ファンダイクは、デフェンスもしっかりしているので、何度も相手の前進を止めました。
ファフ・デクラークは後半になっても、ずっと動きっぱなしで、どこにでも顔を出します。
ジェシークリエルも、さすが。
何度もチャンスメイクしました。
終了間際までリードしていた試合でしたが、最後の最後にキックに行った小倉がコケてしまって、相手にボールを奪われ同点トライを献上。
コンバージョンキックを外してくれたおかげで、負けずに済んだようなものです。
残り時間を考えると勝っていた試合がいきなり、負けそうになり、でも同点引分けで済んだ、言葉にならない結末でした。
2022年12月25日
キヤノン イーグル 対 クボタ スピアーズ
by あまるな! 23:34
| スポーツ
2022年10月09日
ラグビー JAPAN RUGBY CHALLENGE SERIES 2022 日本ーオーストラリア 第2戦
代表チームではなく日本代表のセレクションメンバーから選抜で、JAPAN XV(ジャパン フィフティーン)。
オーストラリアも、代表チーム入りを目指すメンバーで、オーストラリアA というチーム。
国の代表同士の試合ではないものの、この3戦のシリーズは、盛り上がっているようです。
2022年10月8日(土) 14:00開始 福岡ベスト電器スタジアム
オーストラリアA 22−21 ジャパンXV
開始早々に、松島選手が走りこんでトライ。
試合開始から1分。
幸先の良いスタートで 5−0。
第2戦のスタンドオフは、李選手。
第1戦の中尾選手、山沢選手、田村優選手、そして怪我中の松田選手。
正SO争い中ですが、今日の李選手はゲーム運びが今いちでした。
姫野選手も代表候補に復帰して、
来年のワールドカップ・フランス大会まで
代表チームを引っ張っていく存在になるでしょう。
前半はほぼ互角に渡り合ったスクラム。
後半は押されていました。
力が落ちたというより、オーストラリアのFWがゲーム中に修正して
組み勝ったのではないでしょうか。
続きを読む
オーストラリアも、代表チーム入りを目指すメンバーで、オーストラリアA というチーム。
国の代表同士の試合ではないものの、この3戦のシリーズは、盛り上がっているようです。
2022年10月8日(土) 14:00開始 福岡ベスト電器スタジアム
オーストラリアA 22−21 ジャパンXV
開始早々に、松島選手が走りこんでトライ。
試合開始から1分。
幸先の良いスタートで 5−0。
第2戦のスタンドオフは、李選手。
第1戦の中尾選手、山沢選手、田村優選手、そして怪我中の松田選手。
正SO争い中ですが、今日の李選手はゲーム運びが今いちでした。
姫野選手も代表候補に復帰して、
来年のワールドカップ・フランス大会まで
代表チームを引っ張っていく存在になるでしょう。
前半はほぼ互角に渡り合ったスクラム。
後半は押されていました。
力が落ちたというより、オーストラリアのFWがゲーム中に修正して
組み勝ったのではないでしょうか。
続きを読む
2022年10月09日
2022年10月09日
2022年10月09日
西九州新幹線9・23開業
2022・9・23開業した西九州新幹線に9月30日に初乗車。
長崎発→武雄温泉、約20分。
快適な旅、いや移動になりました。
目的地は博多でしたから、移動という表現が正しいと思います。
博多までそのまま行けたらどんなにいいか。
トンネルばかりで景色は、ほぼ楽しめない。
武雄温泉駅での、特急リレーかもめ への乗り換えは大変。
結局、博多まで1時間20分もかかってしまう。
思ったより、社内は大したことないし、
シートも座り心地が今一つで残念。
それでも、お金かけて開通したのですから、
利用者が増えて、観光客の流入が増えて、
経済効果につながって欲しい
と、思うのです。
長崎発→武雄温泉、約20分。
快適な旅、いや移動になりました。
目的地は博多でしたから、移動という表現が正しいと思います。
博多までそのまま行けたらどんなにいいか。
トンネルばかりで景色は、ほぼ楽しめない。
武雄温泉駅での、特急リレーかもめ への乗り換えは大変。
結局、博多まで1時間20分もかかってしまう。
思ったより、社内は大したことないし、
シートも座り心地が今一つで残念。
それでも、お金かけて開通したのですから、
利用者が増えて、観光客の流入が増えて、
経済効果につながって欲しい
と、思うのです。
by あまるな! 08:33
| ながさき
2021年07月18日
小浜〜雲仙〜島原
1泊2日 小浜〜雲仙〜島原の旅行記。
このコースは、何度も訪れているのですが、何度行ってもいい。
特に今回は、県民割引を使ってワンランク上の旅館に泊まることにしたので、とても楽しみにしていました。
1泊2食ついて、2万円ちょっとの宿泊プランが、長崎県民の県内旅行が対象の「ふるさとで“心呼吸”の旅キャンペーン」で、5,000円割引。
さらに、2,000円の商品券までもらえました。
まずは、いつもの通り、小浜で足湯。例の日本一長い足湯。
今回はその前に、腹ごしらえ。
途中で、「じゃがちゃん」を食べていたので、あまりお腹は空いていなかったのですが、
海鮮市場蒸し釜や で食事。
お店の紹介→こちら
温泉蒸し釜で食材を蒸していただきます。
食後は、足湯にのんびり30分ほど浸かってゆっくり。
ちょうど、長崎を出るときは降っていた雨が上がってました。

続きを読む
このコースは、何度も訪れているのですが、何度行ってもいい。
特に今回は、県民割引を使ってワンランク上の旅館に泊まることにしたので、とても楽しみにしていました。
1泊2食ついて、2万円ちょっとの宿泊プランが、長崎県民の県内旅行が対象の「ふるさとで“心呼吸”の旅キャンペーン」で、5,000円割引。
さらに、2,000円の商品券までもらえました。
まずは、いつもの通り、小浜で足湯。例の日本一長い足湯。
今回はその前に、腹ごしらえ。
途中で、「じゃがちゃん」を食べていたので、あまりお腹は空いていなかったのですが、
海鮮市場蒸し釜や で食事。
お店の紹介→こちら
温泉蒸し釜で食材を蒸していただきます。
食後は、足湯にのんびり30分ほど浸かってゆっくり。
ちょうど、長崎を出るときは降っていた雨が上がってました。
続きを読む
by あまるな! 22:40
| Comment(0)
| 日記
2021年04月26日
Vファーレン長崎 ホームゲーム
by あまるな! 22:03
| Comment(0)
| スポーツ
2021年04月26日
佐世保バーガー KAYA
by あまるな! 21:54
| Comment(0)
| 日記
2021年03月28日
山歩き 3月27日
by あまるな! 09:15
| Comment(0)
| 日記
2021年03月15日
2021年03月11日
トップリーグ第3節 キヤノン対パナソニック
待ちに 待った ラグビー トップリーグ観戦。
2020シーズンは、直前で中止になって、一緒に行くことになっていたメンバーみんな、がっかり。
今年は、開幕が遅れましたが、3月6日大分開催は、予定通りでした。
それにしても、すばらしいスタジアムです。昭和電工ドーム(大分スポーツ公園総合競技場)
収容観客数は、40,000人。
開閉式のドームですが、屋根の部分とスタンド部分の間が空いていて密閉式でないため、気持ちいい風も入ってきて、気温(室温)も外気と同じで違和感がありません。
2019年のラグビーワールドカップは、このスタジアムで5試合も行われました。
で試合の方は、結果に、がっかり。
キヤノン 0−47 パナソニック
6トライも取られた上、0トライ。
キヤノンの応援としては、まったく盛り上がらないまま、帰路につきました。
で、話のタネは、福岡選手(パナソニック)の走り!
ライン際を走るときは、ゴールに向かって一直線。フルスピードで駆け抜けます。
フィールドの中でボールをもらったときは、緩急つけて、相手をかわしながら巧い走りをします。
まもなく、福岡選手はラグビー選手をやめ、医学生になってしまいます。
上の写真は、観戦に行く前の昼メシ、大いに盛り上がったのはここだけでした。
別府温泉の蒸気で蒸した料理を腹一杯いただきました。
2020シーズンは、直前で中止になって、一緒に行くことになっていたメンバーみんな、がっかり。
今年は、開幕が遅れましたが、3月6日大分開催は、予定通りでした。
それにしても、すばらしいスタジアムです。昭和電工ドーム(大分スポーツ公園総合競技場)
収容観客数は、40,000人。
開閉式のドームですが、屋根の部分とスタンド部分の間が空いていて密閉式でないため、気持ちいい風も入ってきて、気温(室温)も外気と同じで違和感がありません。
2019年のラグビーワールドカップは、このスタジアムで5試合も行われました。
で試合の方は、結果に、がっかり。
キヤノン 0−47 パナソニック
6トライも取られた上、0トライ。
キヤノンの応援としては、まったく盛り上がらないまま、帰路につきました。
で、話のタネは、福岡選手(パナソニック)の走り!
ライン際を走るときは、ゴールに向かって一直線。フルスピードで駆け抜けます。
フィールドの中でボールをもらったときは、緩急つけて、相手をかわしながら巧い走りをします。
まもなく、福岡選手はラグビー選手をやめ、医学生になってしまいます。
上の写真は、観戦に行く前の昼メシ、大いに盛り上がったのはここだけでした。
別府温泉の蒸気で蒸した料理を腹一杯いただきました。
by あまるな! 20:45
| Comment(0)
| スポーツ
2021年02月28日
山歩き 2月28日
by あまるな! 21:58
| Comment(0)
| 日記
2021年02月15日
2020年12月15日
スーパー耐久シリーズ2020 第5戦
スーパー耐久シリーズ2020 第5戦 in オートポリス
2020年12月13日 決勝
このレースの優勝は777号車 D’station Vantage GT3(ドライバー 星野敏 藤井誠暢 近藤翼)でした。
続きを読む
2020年12月13日 決勝
このレースの優勝は777号車 D’station Vantage GT3(ドライバー 星野敏 藤井誠暢 近藤翼)でした。
続きを読む
by あまるな! 22:39
| Comment(0)
| モータースポーツ
2020年04月19日
4月19日の散歩
イベントや行事がなくなっても、日課いや週課はなくならないのです
今日は午後から雨の予報だったので、朝の早い時間から山登り
みんな外出する先がなくて、山や公園に来るんだろうけど、
ゴミを投げ捨てて帰ったり、タバコを吸ったり、マナーが最悪
昨日の土曜に来た人たちが散らかしていったのでしょう
常連さんはごみを捨てたり、タバコを吸ったりしませんから
タケノコを掘ったあとも見られました
私有地や国有地のタケノコを掘ってはいけません
所有者がいるのですから
山に生えているものは、勝手に掘ったり、折ったり、持ち帰ったりしてはいけません
イノシシが通る道沿いには、市の看板
橘湾を挟んで、雲仙普賢岳が見えます
天気がいい日より、曇りの日の方が写真には輪郭がはっきり写ります
今日は午後から雨の予報だったので、朝の早い時間から山登り
みんな外出する先がなくて、山や公園に来るんだろうけど、
ゴミを投げ捨てて帰ったり、タバコを吸ったり、マナーが最悪
昨日の土曜に来た人たちが散らかしていったのでしょう
常連さんはごみを捨てたり、タバコを吸ったりしませんから
タケノコを掘ったあとも見られました
私有地や国有地のタケノコを掘ってはいけません
所有者がいるのですから
山に生えているものは、勝手に掘ったり、折ったり、持ち帰ったりしてはいけません
イノシシが通る道沿いには、市の看板
橘湾を挟んで、雲仙普賢岳が見えます
天気がいい日より、曇りの日の方が写真には輪郭がはっきり写ります
by あまるな! 19:26
| Comment(0)
| 日記
2020年04月05日
2020年02月02日
2019年12月22日
福岡モーターショー2019
福岡モーターショー2019 〜 人とクルマが つながる未来
2019年12月20日〜23日 マリンメッセ福岡、福岡国際センター
2019年12月20日〜23日 マリンメッセ福岡、福岡国際センター
TOYOTA e-RACER
SUZUKI WAKUWAKU
NISSAN IMk
McLaren GT
by あまるな! 12:29
| Comment(0)
| イベント・行事
2019年11月30日
ラグビーワールドカップ2019 オーストラリア代表
スクラムハーフ(9)のウィル・ゲニアは、日本の近鉄ライナーズでプレイする予定。楽しみです。
オーストラリアのバックスは強い。マリカ・コロインベテ(11)も早さよりも強さが魅力。
出たー、ジャッカルといえばデビット・ポーコック(6)。元パナソニック。
クリスチャン・リアリーファノは、豊田自動織機から、NTTコミュニケーションズに変わって、今年もトップリーグにも登場。
キャプテンのマイケル・フーパー(7)
ラインアウトで高さを見せる208cmのローリー・アーノルド(5)
by あまるな! 11:32
| Comment(0)
| スポーツ
2019年10月20日
ラグビーワールドカップ イングランド 対 オーストラリア
ラグビーワールドカップ 準々決勝
イングランド 対 オーストラリア
10月19日 16:15 試合開始
大分スポーツ公園総合競技場
イングランド 対 オーストラリア
10月19日 16:15 試合開始
大分スポーツ公園総合競技場
後半に入ってすぐ、オーストラリアがトライ(コロイベティ)。
コンバージョンも決まって(リアリーファノ)、ENG17−16AUS になったので、
最後まで接戦になるのを期待しましたが・・・
ここ一番でミスが多いAUSは、逆転どころか、2トライ3PGで点差が広がってジエンド。
イングランド 40−16 オーストラリア
by あまるな! 17:55
| Comment(0)
| スポーツ